「規制緩和」という言葉を理解できない法律家たち
規制緩和するってことは
契約に「解雇を制限する規定」を設けることもできる
ってことなんだよ。あんたらは、
規制を緩和したら、解雇が容易に絶対なっちゃうよー
とでも思ってるのかね?w
------
上のように書くと、言葉を理解できない法律家は、
お前は「団体で交渉する自由」を認めないのか!
とか何故か言い出すんですよ。いつ、そんなこと言たっけ?
団体で交渉したい人は団体で交渉したら別にええやんか。
« hamachan公開インタヴュー | トップページ | hamachanによると、日本は「解雇自由」です »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 労働者だから(2009.08.24)
- 解雇と有期契約について(2009.08.24)
- 「特約の効力」を原則として認めた場合(2009.08.24)
- 不完全性定理(2009.08.24)
- 法律家の混乱(2009.08.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント